パチンコ用語辞典(や行)

辞典トップへ戻る


有効スタート (ゆうこうすたーと)
関連 ||  (パチンコ、スロット)

説明
いわゆるスタート回数。スタートチャッカーに入った数ではない。

辞典トップへ戻る
吉宗ドクター (よしむねどくたー)
関連|メイン基板||サブ基板| (スロット)

説明
スロット吉宗の残りRT(ボーナスを揃えることができるまでの残りゲーム数)を検出する機械。

使用方法
メイン基板とサブ基板をつなぐハーネス(配線)を抜いてメイン基板側に電源OFFの吉宗ドクターを繋ぎ、設定変更をする。吉宗ドクターの電源を入れ1ゲーム回すと残りRTゲーム数が表示されます。しかし、サブ基板のところで説明していますが、設定変更の時にメイン基板がサブ基板と繋がっていないので、メイン基板には設定変更後のRTが、サブ基板には設定変更前のRTがそれぞれ設定されています。その為、メイン基板とサブ基板のRT解除ゲーム数にズレが生じ、不自然な当たり方をします。(経験談)また、何故かは分りませんがストックが無くなることもあります。使用する場合は気を付けて下さい。

辞典トップへ戻る
呼び出しランプ (よびだしらんぷ)
関連|フリッカー| (パチンコ、スロット)

説明
通称赤ランプ。フリッカーの呼び出しボタンを押すと、島端にあるポールの赤い所が光り、店員に知らせる為のもの。

辞典トップへ戻る

辞典トップへ戻る