パチンコ用語辞典(た行)

辞典トップへ戻る


代打ち (だいうち)
関連   (パチンコ、スロット)

説明
自分がいままで打っていた台を知り合いの誰かに頼んで代わりに打ってもらうこと。お店によっては禁止しているところもある。

辞典トップへ戻る
体感機 (たいかんき)
関連|ゴト| (パチンコ、スロット)

説明
大当たりのタイミングを、検出して直撃させるゴト用具。使用自体は合法だが、お店側で持ち込み禁止や、使用禁止していれば違法となる。最近は低周波治療器具の形をしたものや、電波で打手にタイミングを知らせるタイプのものが出回っている。

辞典トップへ戻る
大磨王 (だいまおう)
関連|磨王||島| (パチンコ)

説明
平和サテライト製の玉循環器。布ベルトで玉を研磨するタイプ。全部の島の玉量を監視し、各島の玉量も全て自動で調整する事ができる。

辞典トップへ戻る
玉切り (たまぎり)
別名→賞球ケース   関連|枠| (パチンコ)

説明
賞球を規定の数だけ払い出すための部品。

辞典トップへ戻る
タンクスイッチ (たんくすいっち)
関連|セーフメーター| (パチンコ)

説明
パチンコ台の本体に付いている玉タンクの玉量を監視する部品。これによってセーフメーターは玉が一杯になると補給を止め、少なくなると補給を開始する。

辞典トップへ戻る
調整ドライバー (ちょうせいどらいばー)
関連|板ゲージ||ゲージ棒| (パチンコ)

説明
釘調整の道具。思いっきり釘を曲げたい時にハンマーを使わずに曲げる道具。

辞典トップへ戻る

電圧出力(でんあつしゅつりょく)
関連|フォトカプラ||接点出力| (パチンコ、スロット)

説明
遊技台のデータ出力方法の一つ。電圧を上げることによって出力する。しかし、受け取り側が接点の場合はそのまま電圧で受け取ると基板が飛ぶことがあるので、フォトカプラを間に挟んで接点出力に変換する必要がある。最近の台ではほとんど見ない。

辞典トップへ戻る
電源基板(でんげんきばん)
関連|RAMクリア|(パチンコ)

説明
各基板や部品への電気供給量を調節する基板。ラムクリアスイッチが付いていることが多い。

辞典トップへ戻る
電源BOX(でんげんぼっくす)
関連 |電源基板|  (スロット)

説明
スロットの電源供給を調節する基板が入っているBOX。

辞典トップへ戻る
特殊景品(とくしゅけいひん)
関連|一般景品| (パチンコ、スロット)

説明
なぜがどこのパチンコ屋でも一番人気のある景品。昔はライターやボールペンだったが、最近はゴールドペントップという名の工芸品が多い。赤いのが5000円相当、黄色いのが1000円相当、緑色のが200円相当の価値があり、これまたなぜかパチンコ屋の近所に特殊景品専門の質屋がある。これ以上のコメントは法律に触れる可能性があるので、自粛します。

辞典トップへ戻る
特賞(とくしょう)
関連|データ用語→特賞| (パチンコ、スロット)

説明
大当たりのこと。確率変動や時短(変動短縮)も含む。メーカーや機種によって、特賞1、特賞2、特賞3などがあるが、それぞれ出力タイミングは違う。

辞典トップへ戻る


辞典トップへ戻る